【連休限定】【人間国宝 玉那覇有公】本場琉球紅型小紋着尺<一方付け>「ダリア」総柄の逸品紅型小紋!柄の向きにもこだわった傑作品!

【連休限定】【人間国宝 玉那覇有公】本場琉球紅型小紋着尺<一方付け>「ダリア」総柄の逸品紅型小紋!柄の向きにもこだわった傑作品!

◆最適な着用時期 10月〜翌5月(袷の季節に)◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません。

◆着用シーン カジュアルなパーティー、観劇、コンサート、お食事会など。

◆あわせる帯 名古屋帯、カジュアル袋帯 絹100% たち切り身丈185cm(背より身丈170cmまで) 内巾37cm(裄丈70cmまで) 大変に稀少な特選品のご紹介です・・・国指定重要無形文化財「紅型」の保持者(人間国宝)玉那覇有公氏による、本場玉那覇びんがた小紋着尺をご紹介いたします。

過去、きもの市場でも数える程しかご紹介のできなかった逸品です。

玉那覇有公氏は、琉球王朝時代からの紅型三宗家(城間、知念、沢岻家)の一家、城間家14代・城間栄喜に師事し、修行を始め34歳に公募展へ初出品してから数々の賞を受賞し、1996年60歳の時、人間国宝に認定されました。

柳宗悦にはじまる民藝運動によって、蒐集された沖縄の布。

戦火による消失から救われた古紅型や織物の精緻な型染めもよう、筒引きの力強い色は、多くの人の心に感動を与えました。

もともとは、身分の高い者だけに着用を許され、一般的には禁断の布であった紅型。

廃藩置県によって王朝の庇護はなくなり、戦争によって多くの型紙や道具が失われましたが、そのような辛苦を乗り越えて創作を続けた職人の情熱は失われません。

紅型は、丁寧にひとつひとつ細かな型を彫り、白生地に糊置きをし、顔料・染料を用いて色を挿していきます。

水で糊を洗い流してあざやかな色彩が顔を出す瞬間の感動をお届けさせていただきたいと思います。

各工程に力を注いで、丹精込めて仕上げた紅型。

ひとつひとつの丁寧な手作業と、刺繍や金箔などを使わずに、顔料の発色の鮮やかさと型のデザイン性だけで勝負した染め帯ですので、凛とした美しさが感じられます。

今回ご紹介するのは、玉那覇氏により大変な手間を惜しまずに染められた作品です。

琉球の彩り使い。

何色もの色を反物の巻き始めまで寸分の狂いなく、染め上げられました。

ここまで総柄のお品となりますと、染める箇所が多い分、訪問着などの柄付けよりも価格はぐんと上がってまいります。

中でも、今作のように着姿として柄の向きが決まったものとなれば、実質訪問着のような製作工程となりますので、一層希少な作品となります。

一色一色の彩りが心に響くかのような…。

深い深い色彩美には、見るものの心を奪う特別な魅力すら感じさせます。

スッキリとしたオフホワイトを地色に、パッと映える「ダリア」の花を、紅型ならではの彩りの冴えにて表現いたしました。

沖縄の民族衣裳の奥深さをご堪能いただけることは間違いございません。

琉球の紅型は、年齢を問わずお召しいただけますので、末長くその色彩を楽しんでいただけることでしょう。

玉那覇有公氏のファンの方や、紅型小紋の逸品をお探しの方に、是非ともおすすめしたいと思います。

どうぞお見逃しなさいませんようお願いいたします。

【玉那覇有公プロフィール】1936年 石垣市大川生まれる1961年 25歳3月 城間栄喜の元で琉球紅型の修行をする1970年 34歳3月 第22回沖展出品 公募展へ初出品する1972年 36歳 3月 第24回沖展「奨励賞」受賞1973年 37歳 6月 琉球紅型保存会会員1974年 38歳 3月 第26会沖展「沖展賞」受賞1975年 39歳 3月 第27回沖展「沖展賞」受賞同年 6月 第10回西部工芸展「銀賞」受賞同年 9月 第22回日本伝統工芸展「初入選」1976年 40歳 2月 沖縄タイムス芸術選賞「奨励賞」受賞同年 3月 第28回沖展「準会員賞」受賞同年 6月 第12回西部工芸展「金賞」受賞1978年 42歳 9月 第25回日本伝統工芸展「奨励賞」日本工芸会正会員認定1979年 43歳 9月 第26回日本伝統工芸展「奨励賞」受賞、同作品文化庁買上1983年 47歳 2月 沖縄タイムス芸術選賞「大賞」受賞同年 5月 毎日新聞社主催第1回全日本伝統工芸選抜作家展1985年 49歳 5月 第20回西部工芸展20周年記念特別賞受賞1986年 50歳 5月 福岡岩田屋において第1回個展1987年 51歳 7月 福岡岩田屋において第2回個展1991年 55歳 9月 第38回日本伝統工芸展文部大臣賞受賞、同作品文化庁買上同年年 9月 第39回日本伝統工芸展作品、青森県八戸市美術館買上1996年 60歳 6月 重要無形文化財紅型保持者(人間国宝)認定 お仕立て料金はこちら湯のし1,320円+※胴裏7,260円〜+八掛8,800円+海外手縫い仕立て26,400円(全て税込)※国内手縫い仕立て+12,100円(税込)加工(湯のし、地入れ、紋地入れ)はこちら (湯のし) ※着姿の画像はイメージ写真です。

柄の出方が少々異なる場合がございます。

[文責:吉岡 駿] ▲ サブ画像をクリックすると拡大画像がご覧になれます。



購入する

購入する